気象

 気象データを整理するためのExcelソフトです。

基礎的なプログラム

 気象データの整理に関する基礎的なプログラムです。

気象データフォーマット変換

 気象庁からダウンロードした風向や風速などの気象データのフォーマットを変換します。

閲 覧気象データフォーマット変換(1ヵ月)
参考資料「地上気象観測統計値ファイルフォーマット表」、気象庁

風配図

 風配図を作成します。

風配図
(参考)
閲 覧風配図(1ヵ月)

風相関

 2か所の気象観測所における風速および風向データから、風ベクトルの相関係数を算出し、相関の有無を把握します。

閲 覧風相関(1ヵ月)
参考資料「窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]」(平成12年12月)、
公害研究対策センター

データ処理プログラム

 気象データを整理するためのExcelソフトです。

気象データフォーマット変換

 気象庁からダウンロードした気象データを大気拡散予測用にフォーマット変換します。

閲 覧気象データフォーマット変換(年間)
参考資料「地上気象観測統計値ファイルフォーマット表」、気象庁

風配図

 風向と風速データから、風配図、平均風速のレーダーチャートを作成します。

風配図
(参考)
閲 覧風配図と平均風速(年間)

風相関

 2か所の気象観測所における風速および風向データから、風ベクトルの相関係数を算出します。

閲 覧風相関
参考資料「窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]」(平成12年12月)、
公害研究対策センター

大気安定度階級分類

 風速、風向、全天日射量および雲量や放射収支量などの気象データから、大気拡散の長期予測に必要な「風向別・風速階級別・大気安定度出現頻度表」を作成します。

分類方法“日本式”および“原子力安全委員会”
閲 覧大気安定度階級分類(日本式)
大気安定度階級分類(原安委)
日の出日の入り時刻
参考資料「窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]」(平成12年12月)、
公害研究対策センター

異常年検定

 風速、風向のデータについて、異常年検定表を作成します。

閲 覧異常年検定
参考資料「窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]」(平成12年12月)、
公害研究対策センター

ページのトップに戻る